ドメイン指定受信設定(携帯)
docomo

①メール設定ページを表示します。 iMenu→お客様サポート→各種設定→メール設定 メール設定の画面が表示されたら「詳細設定/解除」を選択します。 ②「認証」画面にて、iモードパスワードを入力し「決定」を押します。 ③「受信/拒否設定」を選択して、「次へ」を押します。 ④受信/拒否設定の『ステップ1』〜『ステップ3』はそのままにして、画面を下へスクロールします。  『ステップ4』でドメイン指定受信の設定を行いますので、『ステップ4』の受信設定を押してください。 ⑤当サイトのドメイン(kbrg.jp)、(kbrg.jp.net)を登録します。 以上でドメイン指定受信の設定は完了です。

au

①メール設定ページを表示します。  メールキー→迷惑メールフィルター  または、メールキー→Eメール設定→(その他の設定)→メールフィルター「詳細設定」を選択します。 ②暗証番号を入力後、「送信」を選択し、「迷惑メールフィルター」画面の「■詳細設定」から「受信リスト設定」を選択します。 ③「有効/リスト編集する」を選び、「次へ」を選択します。 ④入力項目に当サイトのドメインの一部(kbrg)を入力し、一致確認の範囲(部分一致)を選択して[登録]を押します。 ⑤入力内容を確認し、[登録]を押します。 以上でドメイン指定受信の設定は完了です。

softbank

①My Softbank(設定・変更)ページを表示します。  [Y!]キー→「設定・申込」  または、[Y!]キー→「メニューリスト」→「設定・変更」の「メール設定」を選択します。 ②「メール設定(アドレス・迷惑メール等)」を押します。 ③「迷惑メールブロック設定」を押します。 ④「迷惑メールブロック設定」画面の一番下にある個別設定を選択し、「次へ」を押します。 ⑤「受信許可・拒否設定」を押します。 ⑥「受信許可リスト設定」を押します。 ⑦利用設定で「利用する」にチェックを入れ、Eメールを全て許可するのチェックを外します。  受信許可リストのアドレス入力欄に当サイトのドメイン(kbrg)を入力し、「部」にチェックを入れます。  ページの一番下までスクロールし、「設定する」を押してください。 以上でドメイン指定受信の設定は完了です。